忍者ブログ
2025/04/21 (Mon)[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/11 (Sat)紅しだれコンサート 2009

またまた桜ネタです。 お久しぶりのみゅずでございます。
今年も平安神宮 紅しだれコンサートに行って参りました。

さんく‐せ.代表の 田渕 あきらが長年に亘って司会を努めておりますイベントです。
毎年、4月始め頃 木金土日の4日間行われていて京都新聞社が主催の
京都の春を彩る風物詩「平安神宮 紅しだれコンサート」。

私は初日の4/9に行ってきました。 この日はなんとも まぁぁ~ お月様のきれいな夜でした

 78aebea8.jpeg                              応天門入り口から一歩入ると、そこはもう異次元の世界へ
タイムスリップです。

   神楽殿の屋根の上には、 はぁぁ~ お月様
 
 もわっとした濃厚な夜空に浮かぶその存在感に見とれ      
 てしまいました。
  
  もっと大きくお見せしたかったです。
  伝わりますでしょうか?

   
  
そして南神苑へ、  

                         ここの桜は半端なく圧巻です。
3c7f3b15.jpeg八重紅枝誰垂(やえべにしだれ)や染井吉野(そめいよしの)が、
上から覆い被さってくるんです。

 普通の桜に比べて、しだれ桜は別物ですね。

 しかもライトアップされているので、妖艶で本当にきれいでした。

 ちびたちも、興奮しているようでした。
 落ちている花びらを集めてご満悦~

 
  
  
  
        さて、東神苑 コンサート会場へ 
        初日のアーティストは、古武道KOBUDOU さんでした。  

e796e68f.jpeg
 チェロ・ピアノ・尺八 という異色の組み合わせです。

 母が尺八奏者の藤原道山さんのファンでもあり、貴賓館の 
 ステージわき音響ブースの横から間近にて鑑賞しました。

 何本もの尺八を1曲の中で持ち替えて演奏していました。

 幻想的な空間に響き渡る古武道の演奏にうっとりひたって
 しまいました。  いい音楽って最高の癒しですね 
 (栖鳳池にもサクラが映ってすごい美しさでしょ) 


80396f87.jpeg アップもどうぞ!!

207579e5.jpeg

 


 






ふと、夜空を見上げると ふほぁぁ~ サクラ棚の横から見えるやっぱりきれいなお月様でした。

京都は近くて でも遠い場所のようでなかなか行く機会が最近減っていたのですが、またちょこちょこ行きたくなりました。 片道1時間半 一人でのちび連れは堪えましたが(帰りは寝ちゃうし)、次回は舞妓は~んにでも
会いに行くとします。  だって、京都はこの上ない癒しの都なんだもの...

皆様、今日明日とまだまだ紅しだれコンサートは続きます。

4/11  ジュスカ・グランペール   (ギター/ヴァイオリン)
4/12 ロビン・ロイド         (尺八・カリンバほか)  

お時間のある方は、ぜひぜひ平安神宮へ行ってみてください。
見ごたえ聞きごたえ抜群のお勧めイベントですよ~


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]