忍者ブログ
2025/11/10 (Mon)[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/29 (Sun)レフトアローン♪

11月28日(土)
私、ange♡?0年ぶりにレフトアローンに行きましたー

My sweet sonのベースの先生でもあり、さんく‐せ.でも演奏家としてお世話になっている
ベーシストの喜多隆博さんが出演されるということで、家族で行ってきました。
ジャネットさんのJAZZボーカルで少し早めのクリスマスソングなどを聞かせて
いただきました

b51c40ec.jpeg
美味しい中華とすてきな音楽で
とても楽しい時間を過ごす事ができました。

次は、ジャネットさんのロックのライブにお邪魔する事に
しました

ベースはもちろん喜多さんです

今からとても楽しみです


 

 

PR
2009/11/18 (Wed)あなたをドラマジの世界へ…
寒い今日はかなり寒い
昨日、痛みに耐えながら、インフルエンザ(季節性)の予防接種を受けてきたvirgoです。

今日は皆様に、さんく‐せ.が制作協力しています、マジックナイトのご案内



来る11月20日(金)19時~、わがさんく‐せ.一押しのマジシャン、内田貴光さんの
DRAMA & MAJIC“ドラマジ”が神戸にやって来ます

2009111814490000.jpg

内田さんは、テーブルマジックから超大型イリュージョンマジックまで、ジャンルを問わず不思議な現象を巻き起こす、日本を代表するマジシャンです

テレビ番組やCMなどでも活躍中の内田さんが、今回、すべてオリジナルで、原作ストーリーも担当する“ドラマジ”
さらに、さんく‐せ.でも大変お世話になっているキーボーディスト・土井亮さんとのコラボで行われます。

さらにさらに、ゲストアクターに声優としても活躍されている立川貴博さんを迎えての、超大作


ドラマとマジックを融合させた新感覚ショー・ドラマジ。



今回は…
『とあるアパートの1室で画家が何者かに殺害される。
現場に残されていたのは、謎のダイイングメッセージ。
捜査は目撃者(観客)の証言を基に展開していく。
内田貴光が7人の容疑者に扮し、アリバイとともにマジックを繰り広げる。
あなたは不思議な現象に惑わされることなく、真犯人にたどり着く事ができるだろうか…!?』

題して、【七人の容疑者たち


みなさんもぜひ、ドラマジの世界を体感ください。お待ちしてま~~す

2009年11月20日(金) 19時~
会場:上屋劇場(神戸市中央区波止場町6-3 甲陽運輸内 1階)
大人・¥4500  中学生以下・¥3500 (未就学児無料)

お問合せは、メールかFAXで…
takamitsu@takeup.co.jp
FAX:078-302-1743


2009/11/04 (Wed)女子合コン
ここ数日、急に冷え込んできましたね~~
インフルエンザも流行っているようですが、皆さん、いかがお過ごしですか??

お久しぶりです、virgoです。
今日は、先日開催された“女子合コン”のレポートです






とっても意味深なネーミングでしょ

決して、危険な会ではありません…




わが、さんく‐せ.の人気司会者さんで、筆跡鑑定士としても大活躍中の山上りるも先生を中心として、広い交友関係からあらゆる業種で働く女性が一堂に会し、女だらけの異業種交流会が開催されました

梅田の、とある高級ダイニングのお店の前で集合した私たち…さんく‐せ.からは、angeさんと、私virgoが参加させていただきました

集まった人数、総勢11人 超、大所帯
初対面の人も数多く、お店前での集合時は少々皆さん緊張気味でした

そこに、この会の主催者・山上りるもさんが登場
ふと見ると、手には二つ折りにした紙が数枚、握り締められていました


「何、何~~っ??」って聞くと、なんと、番号の書いたクジ
合コンの席は、やっぱりクジで決める的ノリです

そのクジのおかげで、初対面の人ともたくさんお話させていただくことができました


大所帯という事もあって、個室へ案内され、まずは名刺交換(乾杯よりもまずは名刺交換。さすが、仕事にかける女集団


e286e4ac.jpeg

326e29ff.jpeg












さすがレディースパワー
少しのきっかけでも、話が膨らむ、膨らむ


d0007782.jpeg

ここだけの話…
異業種交流会にも関わらず、私virgoは、自分の看板とも言える名刺をうっかりちゃっかり忘れてしまい、手書きのオリジナル名刺を作成しました…
交流会はさておき、すっかりご飯メインで考えてました、反省


音楽関係、ウェブデザイナー、ダンサー、シンガー、書家…多種多様な肩書きをもつ、11人が揃いました。
すごいでしょ!?

で、一通りご挨拶が済んだら、みんなが大好きな乾杯タイム

80bec8c8.jpeg


もう、そこからはガールズトーク炸裂


大盛り上がりでしたよ~~~

偶然にも同じマンションに住んでる人…、共通のお知り合いがいる人…、年齢不詳の人…信じられないようなことがいっぱい発覚したりもしました


もちろんお仕事の話もしました。いろんなお仕事をされてる方の集まりなので、本当に興味深いお話がたくさんありました。勉強になります!!

まるで、女子高生のようにキャッキャキャッキャ騒いじゃいました

話が止まることがないのに、出てくる料理もどんどん減っていく…
食べる口としゃべる口は別物のようです

メインの鳥しゃぶ、おいしかったな~~5870b20c.jpegつっやつやしてました


そして最後に、みんなで記念写真
さすが、第一線で活躍している人ばかり…2823c2c8.jpeg華々しい限りです

私もいい刺激をいっぱいいっぱいいただきました
今後も、この女子合コンが定例会になるよう、皆さんと交流をつなげて行きたいです


2009/10/17 (Sat)観月の夕べコンサート

あーもう一週間も過ぎてしまっていました

10月10日京都上賀茂神社で観月の夕べコンサートがありました。
今年も弊社代表取締役・田渕あきらが、司会進行を致しました。
ca4b7c80.jpeg
細殿を舞台にしてクラシックコンサートが行われます

今年は、チェコ・フィルハーモニー八重奏団と許可さんという二胡の方との
アンサンブルでした

演奏中はもちろん写真撮影は禁止でしたので始まる前の様子です。
始まる前に少し雨が降ったのでぐんと気温が下がってしまいました
でも、入場時にビニールの合羽と小さなカイロが配られるんです。
それで寒さは多少しのげます

あたりが暗くなると細殿だけにライトが当たりとても幻想的な風景の中から
素敵な音楽が奏でられてきます。
クラシックといっても、耳なじみのある曲ばかりだったので聞きやすかったです

残念ながら、観月・・・のはずが・・・月は見ることができませんでした


さて、せっかくの京都です
ちょと・・・美味しいもののお話でも・・・しませんか

お昼はおそばなどいかがでしょう
fc41e7f8.jpeg
平安神宮の近くにある権太呂です。

私は天ざるを食べました。
天ぷらのボリュームも満点、おいしかったです

京風うどんのうどんすきなんかも美味しそうでした。
次は食べてみようと思いまーす





で・・・次はデザート・・・
0fb34cf9.jpeg
”加茂みたらし茶屋のみたらしだんご”下鴨神社の近くにあります。

鎌倉時代後期
後醍醐天皇が、下鴨神社の境内の御手洗池で水をすくったところ、
最初に泡が1つ浮き上がり、少し間があってから4つの泡が浮き上がったことから、その泡を「みたらし団子」に見立てて作られたといわれる

んだそうです


御手洗団子(みたらしだんご)は、小さい団子が、竹串の先に1つ、少し間隔があいて4つの団子が竹串に刺さっていて、それは人の頭と手足をかたどった五体を表しているとされ、
神前にお供えして祈念された団子を家に持ち帰って、醤油を付けて火にあぶって食べ厄除けにしたといわれる

んだそうです

お持ち帰りでもおいしいですが・・・時間があればお店でどうぞ・・・あつあつとろとろで食べられます

続きましては、お土産・・・
c08625e2.jpeg行列のできる創業明治32年の和菓子屋さん

出町のふたば

豆餅が有名です。
ちょっとしょっぱい豆が上品なあんこの甘味を引き出してなんとも
絶妙なお味
20分~30分ならぶことは覚悟で行きましょう


あーもうお腹はいっぱいなのですが・・・もう少し京都を楽しんで・・・夕食まで頂いて帰りましょうよ

って事で・・・私が最も美味しいと思うレストランをご紹介いたします
木屋町通御池上がって二筋目をはいったところにひっそりとあります。
おがわというレストランです。
”仏蘭西と京都の融合モダンフレンチ”という独自のスタイルで楽しませていただけます
どんな料理かって・・・説明のしようがないんですよ・・・えーっこんな素材がこんなものとこんな風になっちゃいます???ってかんじで・・・
とにかく、シェフのセンスに脱帽です
まあ、食べて来てみてくださいな

はあー満足満足・・・もう食べられませんーごちそうさまでした

                               天高く私肥ゆる秋・・・ですねー
                                   いつもダイエットは明日から・・・の・・・ange♡でした




 

 

2009/10/09 (Fri)昨日の続きで・・・お遊びレポート!!

10月4日 渚音楽祭に行ってきました

28f55232.jpeg
舞洲スポーツアイランド
海辺に、やしの木らしき木、そして広々と広がる芝生の広場・・・
そこに、変わった形のテントが点在していて、なんなん?なんなん?
ってわくわくしながら、入っていきました


まずは散策・・・ひとつひとつテントをのぞいてまわりました
お子チャまの遊び場になっていたり、BARだったり、FOOD屋だったり、憩いの場だったり・・・あととっても楽しかったのが、エスニックな雑貨をおいてるお店
お洋服とかアクセサリーもかわいかった


ステージは5つほどあって、盛り上がってるとこもあればちょっと寂しいとこもあったりで・・・
まあ、明るいうちはこんなもんかなと思いながら、まずは腹ごしらえ
FOODがなかなか充実してたー富士宮やきそばに、クリッターズバーガーおいしかったー!

9406ebe7.jpeg
見てみて 夕日・・・


        きれいだったよー


6e79113f.jpeg

そんでもってお月様・・・


          きれいだったよー







bd50c036.jpeg
暗くなるにつれ盛り上がってきましたー


でもでも・・・FUJI ROCKで慣れてるからか・・・・・
参加している人のマナーの悪さがとても気になりました

どこもかしこもごみだらけ・・・
ドリンク売り場やトイレなどにも、ちゃんと並ばない・・・
フロアでもきちんと踊らない???(ただ暴れて周りが迷惑する的な)
関西人やっぱりモラルのない人が多いのでしょうか・・・
それだけが残念でした

皆さん、FUJI ROCKに行ってみましょうそして、野外イベントの本当の楽しみ方を体験しましょう
まじで、人生観が変わりますよ

ってなわけで・・・渚音楽祭2009・・・イベント自体はとってもGOODでしたよ

             
                                angeでした♡

                                     

 






 

 

 

忍者ブログ [PR]