[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
NEW
キャラの田中でございます
えぇー。このパソコン、みゅずによりbackspaceが
使えません。。。すごく使いにくいですね

ですが田中は慣れました
仕事も慣れればスムーズにすすみます
慣れるといえば新しく移転したさんく‐せ.のoffice
もだいぶ使い勝手がよくなりました
BGMなんかもジャズにしっちゃて気分は
最高です
「付箋どこー
」「白い机にペンつけたのは誰ですか??
」
などの声は響いてますが落ち着いて
きているので関係者の方はお気軽にお立ち寄り下さい
あっ電話だ
それではまた田中参上しますっ

コラシオンです
先日、上司から一冊の本を手渡されました
それは 表紙が鮮やかなバナナ色をした 『朝バナナダイエット』の本でした
その本を手渡される数日前からバナナダイエットの話題にはなっていたんです
・・・が、数々のダイエット歴を持つ私としては 卵ダイエット
リンゴダイエット
に匹敵する
あやしさと思い まったく反応を示しませんでした
あんなに甘くて カロリーの高そうなバナナでやせるなんて


でも、とうとう本を手渡されました

出産後太り続けて 早7年
増えた体重 ○○kg(1ケタではなく 2ケタ)


ついに 会社命令???


あまりの 太りっぷりに まわりからはあきれられてます
でもね、こんなときでも 実の親だけは 娘の味方
『そんなに太るなんて ホルモン異常の病気かもしれない
病院に行きなさい
』・・・と心配してくれます
ちがうんです。
お母さん ごめんなさい。
娘は 『食べすぎ』という 病魔に侵されているのであって
病院でもらえる薬
は ないのです

かなり疑いながらも 本を読み進めていくと・・・




なんだか やせれそう 


食べることを がまんしなくて いいんです
無理な運動も しなくていいんです
私 今度こそ がんばってみます
よい成果が出たら また ここで 報告しますね
お楽しみに

かっこいいridingでさすが安定感が以前よりましてる!! 世界NO.1やね~

7/19芦屋花火大会で会えるのを楽しみにしてる みゅず です

じつは、うっちーTV出演の翌日 我がいとしの弟がkiss fmに出演しました


【Domingo25】 というサックス(小唄)&フラメンコギター(ペペ)のユニットで出演

生LIVE&トークだったんだけど、なんせ私が緊張しました

トークをDJの大久保かれんさんにふられるたびに、心臓がバクバク

それより【Domingo25】なんだけど、この2人はshango comedown above me っていう神戸出身の
大所帯バンドのメンバーなのだ
またshangoがいいのよ!! 大ファンさぁ~


ちなみに7/19の芦屋の花火大会で【Domingo25】もLIVEもするよ~
みんな来てね~

2008年7月1日 本日から有限会社 さんく・せ 改め 株式会社 さんく‐せ.となりました。そして、オフィスもJR芦屋駅近くに移転完了いたしました

これを機に、業務拡充とサービス向上に励む所存でございます。今後とも宜しくお願い致します。
スタッフ一同、心機一転とても張り切っています
だって、新オフィスがめちゃめちゃおしゃれで、可愛いんだモーン
すぐにでも皆様に画像をお見せしたいのですが・・・明日スタッフが集まってのオープニングパーティーがあるので、せっかくならその模様と共にということで・・・もったいぶってみます・・・
乞うご期待

皆様も、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい
angeでした♡
わが社の大切なお取引先の ホテルオークラ神戸 が20周年を迎えました
先日 スタッフの家族を迎えての20周年パーティーが盛大に行われましたので
その模様を コラシオンが潜入レポートします
会場は 一年前に陣内・紀香が披露宴
を行った平安の間
広い会場にスタッフの家族が大勢集まりました
まずは 映像でつづるホテルオークラ神戸20年の歴史
途中、阪神大震災の場面では胸が苦しくなりましたが
オークラの客室の明かりで浮かび上がった『ファイト!』の文字に
神戸の街・人が勇気付けられたことを思い出しました
映像に続いて ホテルオークラ 松井幹雄会長のご挨拶
そして、ホテルオークラ神戸 西本克彦社長のご挨拶
開業当初からホテルを支えたオープニングメンバーが紹介されました
そして いよいよお楽しみのお食事開始 かんぱ~い
『我々がお客様にどれほどおいしいお料理を提供しているのかを
今日はじゅうぶん味わってください』との 西本社長のお言葉通り
本当においしいお料理の数々でした
どのお料理をとっても超一流の食材に超一流のシェフの味付け
さすが オークラ
やっぱり オークラ
とってもおいしいお料理をおなかいっぱいいただいたところで
レポートを終了させていただきます
ごちそうさまでした


画像アップの方法がまだ分からないのでアップできず

お許しください

by:コラシオン