忍者ブログ
2025/11/09 (Sun)[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/19 (Wed)party deco

今日はあいにくの雨ですね…
明日以降も、降ったり止んだりの日がしばらく続きようですので、傘が手放せそうにないですね。

すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、我が㈱さんく‐せ.ホームページ内に、パーティードレスやアイテムを取り扱うparty deco がオープンしました

パーティー映えする、オトナ女性の必須サイトですよ

サイト内でモデルを務めてくれているのは、㈱さんく‐せ.浜松オフィスに所属の細田阿也さんです。
 

オトナ女性だけでなく、小さい子供さんの衣装もご用意しました。
パーティーだけでなく、各種発表会やお呼ばれにもご用達です

ぜひチェックしてください 

PR
2010/04/26 (Mon)六甲颪

もうすぐ5月というのに、この寒さは何なんでしょうか…

また、明日は大雨との予報も…
いったい、いつになったらコートが手放せるようになるのか


先日、甲子園に行ってきました
それも、念願の三ツ矢サイダーシート
 
三ツ矢サイダーシート、知ってます!?

これ
2010042117590002.jpg


2010042117590001.jpg
















三塁内野席の一番上に設けられた、掘りごたつ式のスペース
すっごくゆったり座れて、快適でした~~
もちろんテーブルもあるので、食事もゆっくり食べられます。

なので、私たちも、甲子園ならではのフードをチョイス
2010042118160000.jpg






 ← 神戸のすき焼きカツ丼




2010042118160001.jpg


 


 ← ブラゼルパワー丼 

(お肉の上には、実はブラゼル選手の背番号67が、チーズで書かれているんですよ!!蓋したら67がつぶれちゃいました…)

ブラゼル選手の活躍を願って注文しました!!



さらに、こんなかわいい一品まで!2010042118500000.jpg トラッキーカステラです。


7回裏の恒例行事も、しっかりこなしてきました
2010042119360000.jpg




2010042119490000.jpg







勝利を願ってピュ~~~









試合の方はというと、同点で迎えた8回に、1アウト満塁っていう、大チャンスがあったものの、5番6番が連続三振でチャンス生かせず…で、9回表にポール際にホームランを放たれ逆転
なんとも不甲斐ない試合で、負けちゃいました
ブラゼルパワー丼、食べたのに…チャンスで三振とは

でも、初めての三ツ矢サイダーシートで、楽しく観戦できました!!
また、行きたいです

2010/04/06 (Tue)うまい屋
前回のブログでは、声診断の体験記をご覧いただきましたが、しっかりお話を聞いた帰りにおなかがグーグー鳴りっぱなしだった私たちが、いざランチに向かったのは、私virgoが大阪で一番おいしいと豪語するたこ焼き屋さん

このブログをお読みいただいている方なら、わがオフィスのたこ焼き率の高さをご存知かと思いますが、いつもは自家製オフィスで焼いて食べて、焼いて食べて…ですが、この日は、プロが焼くたこ焼きを店内でいただいてきました

その名も“うまい屋”

かなりの有名店なので、知っている方も多いのではないでしょうか?
大阪・北区の、中崎町商店街の中にあるお店です。天六と天満の間くらいかな…

以前、angeさんにおすすめして絶賛だったので、鈴木さん(何度もいいますがハンドルネームです)と3人で再訪しました

昔ながらの店内には、大相撲の番付表が貼ってあったり、丸イス(パイプイス)にテーブルといった趣で、情緒があふれています。

家族で営んでいらっしゃるので、味もしっかり継承されています
そのたこ焼きがこちら


ff7e6da6.jpeg



見てください、この焼き加減

外はかりっと、しっかり焼き色もついてます











熱々はぜひ、何もつけずに。
生地に味がなじんでるので、何もつけなくても超うまーーい

スナック菓子のような感覚とでも言いましょうか…
このたこ焼きを半分にちぎりながら、手で食べるのは、angeさん流
この日も12個食べた後、鈴木さんと共におかわりしてました~



おなかが満たされたところで、オフィスのみんなにもおみやげに“うまい屋”のたこ焼きを購入して帰途へ…
高速乗り場に向かって車を走らせていると、さすが大阪
別のたこ焼きやさんを発見

“あほや”っていう、大阪ならではのネーミングのたこ焼きやさん。
オフィスに帰ったら、また、たこ焼きを食べよう!!ということになり、“うまい屋”に加えて“あほや”のたこ焼きもテイクアウト
(さっき、おなかいっぱいって言ってたのに、そんなことすでにお構いなしの3人

たこ焼きの香ばしい香りが車内を包み込んでいました

で、オフィスに着いたら改めてたこ焼き宴会
たこ焼き談義に花が咲きました~~


おいしいもの食べたら、ホント、幸せな気分になりますよね~~
2010/03/31 (Wed)Rainbow Voice
ご無沙汰しています virgoです。

そうこうしているうちにすっかり、春の足音が着実に近づいてきましたね~
芦屋のオフィス近くの公園も花が開き始め、花見を楽しむ人もちらほら。
ん~っ、でも見ごろは今週末くらいかな


今日は、angeさんと鈴木さん(ハンドルネームです)と3人で、大阪へ遠征に行ってきました


目的は、声分析 

んっ!?!?
声分析って何って思われた方!!
私も同じことを思いました


人の体からは、様々なエネルギー周波数が発せられていて、それらの周波数エネルギーを「声」から分析し、心のバランス状態を見るというもの
その名が、Rainbow Voice

言葉で説明を受けてもなかなか理解ができなかったので、実際に体験させていただきました。
まずは、普段の声でマイクに向かって10秒間、自分の名前をコールし続けます f4b99e05.jpeg



奥にいらっしゃるのが、インストラクターの先生。


インカムを通して発せられた声の情報を、波動としてパソコンにインプット中




4a69caa6.jpeg




無理にいい声を出すのではなく、
あくまでも普段の声でサンプリング。













私たち3人全員の声を収録し、いざ診断へ

ec09b53c.jpeg




少し見にくいかも…ですが、3つの波状が分かっていただけると思います。

この3つこそが、私たち3人のそれぞれの「声」分析の結果です










水色が濃く・幅広く出てる人、青や紫が強調されている人、赤やオレンジが目立つ人…心理状態によって、あらゆる波動が示されるんです

私たち3人も、三様の診断結果が出ました


占いではなく、しっかりカウンセリングやアドバイスをしてもらえるし、自分の弱い部分や欠点を自覚でき、これからの人生に生かせるという画期的なソフト


私は、普段の声とマイクを持って話すときの声の②パターンを分析していただき、プライベートの自分と仕事モードの自分を比較しました。
やはり、「声」を使う仕事に携わっている私たちには、大変興味深く、有意義な時間となりました。

今後、あらゆるシーンで活用できたらな~~と、ワクワクしています
皆さんにもご紹介できる日がくればいいな~~


2010/02/17 (Wed)三輪大社 参拝


3日前は、バレンタインデーでしたね
皆さんはどんなバレンタインを過ごされましたか

virgoも、さんく-せ.オフィスの近所にある、プランっていうケーキ屋さん(毎日、オープン前から行列ができてる人気店)のチョコを事前予約してGETしました


先週、オフィスのメンバー数名で、雨の中、奈良参拝ツアーに行ってまいりました

まずは、天理市にある『石上神宮』へ…

”石上”と書いて、“いそのかみ”とよむそうです。

『日本書紀』に記された神宮は、伊勢神宮と石上神宮だけであるといわれていて、その記述によれば、日本最古設立の神宮が、ここ“石上神宮”だそうです


参道には、神からの遣いか、幸せの鶏が放し飼いにされています79ff9c22.jpeg



石上神宮参拝後、ちょうどいい時間になったのでランチタイムです

奈良・天理といえば…




そうそう、あれ








そう、彩華ラーメン

芦屋の、我がさんく-せ.オフィスの近くにも支店はあるんですが、やっぱり本店で食べるべきでしょうってことになって、行ってきました。

最近リニューアルしたのでしょうか!?とっても大きい店舗で、店内もキレイ
90a3446d.jpeg





警備員さんも常駐でした








注文したのは、やっぱりこれ!! メインの彩華ラーメンです。
            

4c38dbe3.jpeg





本家の彩華ラーメンは、ニンニクたっぷりで濃厚
スタミナ満点でした。









おなかが満たされたら、続いては生駒の龍田神社へ…
9c53b6bf.jpeg








小高い位置にあり、神聖な雰囲気が漂ってました

5a86ec53.jpeg


本殿の左奥には、水かけ岩がありました。d5496417.jpeg
私たちもしっかりお願い事をしながら、お水をかけてきました



そしていよいよ、
三輪大社へ…


我が国最古の聖地として、全国から信仰者が集まる三輪大社。

大鳥居をくぐってから車を停車
参道を歩いて、本宮に着くまでにもいくつかの御宮が。

一つ一つお参りして進みました。

 

だんだん雨がきつくなったので、写真撮影は断念しましたが、本宮で参拝後おみくじも引きました
初詣・えべっさんと、2回連続で凶を引いた私でしたが、参拝のおかげか、大吉~~~

素直にうれしかったです


大雨の中、「せっかく来たので…」ということで、本宮から歩いて20分の桧原神社(元伊勢)にも行ってきました。ちょっとした(かなりの)山登りでした
そして、到着したのがここ
9e4f0bf9.jpeg





往復40分以上の山道散歩でした
いや、競歩でした






たくさんのご利益がありますように…

 



 

忍者ブログ [PR]